カテゴリー:
テレワーク!在宅勤務により発生する肩コリ・ネコ背の解消②
姿勢改善肩こりについて
前回の続きでパソコンなどの疲れによる肩こりや猫背の解消のストレッチをご紹介します。
まず、筋肉は使えば硬くなりますがこの状態を長く続けているとさらに硬くなり猫背や姿勢の悪さに繋がります。
また、骨盤のズレなどを気にされている方がたくさん来られますが、本来人間の骨は元々少しズレています。では何故、痛みがあるの?
『ニュートラル』にできないからです。またこの詳しい事は次のブログでお話します。
ストレッチの方法がわかりずらいとの事でしたので動画にしました。
ストレッチ
1:前鋸筋→肩甲骨周囲の柔軟性の向上
2:大胸筋→円背の改善
3:小円筋→背中の緊張の緩和
4:射角筋→首の緊張をとる
5:大腰筋→体幹前面の疲れをとる
また、わからないことがあればメールでご質問等、していただいたらご返事しますね。
よろしくお願いします。