カテゴリー:
姿勢良く座る方法!
姿勢改善
姿勢良く座る方法について
最近はデスクワークの方が多く、座り方が悪いと、肩が痛くなったり、腰が痛くなったりします。
また、この状態が続くと手が痛くなったり肘が痛くなったりします。
猫背になりやすかったり、ストレートネックになったりします。
こんな方にストレッチを伝えているのですが、正しい座り方にすることで最低限のストレッチで改善するできるのです。
多くの方は身体が丸まって座っているのです。丸い姿勢ままででデスクワークのをしているのです。
そうすると、腰が貼ってきたり背中がはってきたり、また頚や肩が痛くなってきたりします。
さらにこの姿勢のままでいると、だんだんと手が重くなり、肩や腕が痛くなったり腱鞘炎になったりします。
筋肉が丸い状態で硬くなってしまい、この丸い姿勢ままの状態で立ってします。
この姿勢のまま立ってしますと、腰がそってしまい腰や背中の痛みや首の傷みが出てしまします。
この疲れる座り方の方は仙骨で座っているのです。
よく「尾てい骨が痛いです」「お尻が痛い」と言われる方が多いです。
でも良い姿勢の座り方は、実は「坐骨で座る」のが良いのです。
この座り方の方法は
身体を前に倒して、手を鼠径部に置き「コマネチの姿勢」をしながら座っていただく形で座って頂くと、
位置がわかりにくいですが、一度試してみてください。