ブログ

カテゴリー:

眼輪筋で肩こり解消

肩こりについて

イライラしていたり、疲れていたりすると目元を『ギュッ』としたり肩が上がったりして眼輪筋の周囲が硬くなったりまた疲れてくると姿勢が悪くなり胸の周囲の筋肉が硬くなったりします。

またスマホやパソコンで目が疲れてくると前頭骨の筋肉が硬くなり前に引っ張り上げるので後頭下筋群が上に上がり頭や首の周囲の筋肉が硬くなり首こりや頭痛、肩こりが出てきます。

肩こり=眼輪筋

また、指の痺れやストレスで顔が歪むと目の周囲の筋肉を硬くしたり、目が疲れてくると首や肩の姿勢も悪くなり肩が凝ってきてきつくなれば吐き気なども出てきます。

また姿勢が悪くなると背中が丸くなり背中の中心胸椎の周囲の筋肉が硬くなります。そうすると背中の痛みや腰の痛みが出てきます。

胸椎と連動しているのが胸郭で胸郭が硬くなると猫背になり肩が丸くなります。また胸郭が硬くなると呼吸も浅くなり寝ているときも胸呼吸になりゆっくり眠れず疲れも取れにくいです。

眼輪筋のストレッチ

最近肩こりや首の疲れがある方は一度試してください

眉毛のラインのところをおでこにむかって上に押してみてください。(瞼は眼球に傷がつくので押さないようにしてください)

前頭骨のくぼみ上に牽引めの付け根が圧痛がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■眉頭のところの少し下のところを攢竹の部分を上に押してみてください30秒ぐらいを3セット