ブログ

カテゴリー:

骨盤調整の原因と改善方法

腰痛について

このようなお悩みはありませんか?

  • 腰痛がある
  • 脚の長さが違う

 

首の痛みの原因

骨盤調整は、いろいろな原因があり長時間パソコンやスマホなどを同じ姿勢でしたり、立ち方の姿勢が悪かったり、骨盤はいろいろな筋肉に付いているので、これが原因が1つではないのです。
骨盤が1㎝ずれると肩や頸では5、6㎝ずれてくるきます。骨盤がずれるといろいろなところが不調が出てきます。
骨盤がズレていると言われた場合は、悩まずご相談されることをおすすめします。

 

骨盤調整の改善方法

当院では、骨盤調整は全身の筋肉の状態を確認します。筋肉の硬さや身体のバランスの悪さや背骨の歪みが大きく関係していると考えています。実際、骨盤調整の治療でいらっしゃる方のほとんどが、骨がズレていると思われている方が多いのでが筋肉と骨はくっついているので、筋肉が硬くなる事で骨が引っ張られています。
 
そこで、そういった方々には骨盤周囲だけを診るのではなく、身体全体の筋肉を本来の筋肉が動きやすい方向に調整して身体のバランスを整える施術を行なっています。 骨格や筋肉を整えていくと、自然に伸びをしたり姿勢を正したりするようになり、身体のバランスを無意識のうちに調整する力が戻って来るのです。