カテゴリー:
すべての投稿
-
毎日首や肩が重くだるい原因とは?
毎日首や肩が重くだるい原因とは?現代社会において、首や肩の「こり」や「だるさ」に悩まされる人は非常に多く、その症状が毎日続くとなると、生活の質にも大きな影響を与えます。こうした不調の背景には、姿勢の悪さやストレス、生活習慣の乱れなど、さまざ...
-
姿勢が悪いとなぜ太りやすいのか?
姿勢が悪いとなぜ太りやすいのか?みなさんは、普段の姿勢を気にしたことがありますか?仕事中やスマホを見ているとき、ついつい背中が丸まっていたり、あごを前に突き出すような姿勢になっていたりしませんか?実は、この「悪い姿勢」が、太りやすくなる原因...
-
ジムに行けなくてもちゃんと日常動作(掃除、洗濯、お買物)を頑張ることが重要です!
コラム堺筋本町にある整体院、「整体院TOHO~杜歩~」です。NEAT(非運動性熱産生)という言葉をご存じでしょうか?これは、運動やスポーツ以外の日常生活の活動で消費されるエネルギーのことです。実はこのNEATが、私たちの健康、特にメタボリックシン...
-
関節の特徴!!!
コラム安定性関節と可動性関節「安定性関節」と「可動性関節」という、身体のパーツについて、わかりやすく説明します。関節というのは、骨(ほね)と骨をつなげて、動かしたりしたり、支えたりするところのことです。人の身体には、たくさんの関節があります。なん...
-
姿勢が悪い・・不調はないけど・・ダメなの?
姿勢改善身体のバランスが悪い・・・なぜダメなの・・身体のバランスが悪くても、まだ20代のうちは何とか体力や気力で乗り切れることが多いです。しかし、これが続くとある日、身体の不調が一気に出てきます人間の身体は、骨格・筋肉・関節・神経が精密に連携し、日...