ブログ

カテゴリー:

ストレートネック(スマホ首)の原因と改善方法

コラム

肩こりや首こりがあり病院などでストレートネックと診断され、湿布や服薬をもらい改善方法がわからないあなたへ

 

ストレートネックによって、姿勢が悪いや猫背や肩こりや首こり、または頭痛に悩まれている方はたくさんおられます。一度、『1回1分のストレッチ』方法を試して見てください。

まずはストレートネックを改善する方法とその原因をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

ストレートネック(スマホ首)のメカニズム!

ストレートネックとはどんな状態かといいますと、頭が前に出てしまって首の骨が真っ直ぐになっている状態を言います。

何故その状態が起きるのかと言いますと、パソコンを使ったりスマホを使ったりする事によって頭の位置が前になった姿勢のままで筋肉が固まってしまっています。

『頭の位置をまっすぐにすればいいの?』と思われますが、頭の位置をまっすぐにするだけではダメなのです。頭が前に出るのと一緒に肩も前に出てしまいそしてお尻が後ろに出てしまいます。

この状態の姿勢で固まり、反り腰の状態になってしまいストレートネックのまま、姿勢が固まっています。

頭の位置をだけを気にするのではなく肩の位置も気にして肩の位置だけ気にするのではなく骨盤の位置も気にしていただいて肩の位置を気にしていただいて頭の位置を気にしていただく。

骨盤→肩→頭の順番で改善して行きます。

肩の位置、骨盤の位置改善していく

ストレートネックを改善するには首の前を伸ばしていただきます。

 

ストレートネックの特徴

  • 首の後ろが痛い
  • 首が前に出ている
  • ストレートネックと言われた

 

ストレートネックの原因

ストレートネックは、一般的にパソコンなどを頻繁に操作し、画面を凝視している時に前かがみの姿勢になっています。前かがみの姿勢を続けることで、筋肉が硬くなり、ストレートネックになります。
ストレートネックは悪化すれば、筋肉が固まり、姿勢が悪くなり、頭痛や首の痛みや呼吸が浅くなったりします。
首の痛みやストレートネックと言われた場合は、悩まずご相談されることをおすすめします。

 

当院では、ストレートネックは身体の前面の筋肉の硬さや胸椎のバランスの悪さや背骨の歪みが大きく関係していると考えています。
実際、ストレートネックの治療でいらっしゃる方のほとんどが、首の前面の筋肉の硬さや胸椎の可動性の悪さや身体のバランスが悪くなっています。
姿勢が悪いままでパソコンやスマホを長時間操作したり、画面を見続けると、首や胸の回りの筋肉に負担がかかります。その結果、首の周囲にトラブルが起きやすくなるのです。

そこで、そういった方々には首周囲だけを診るのではなく、身体全体を矯正させる施術を行なっています。
骨格や筋肉を整えていくと、自然に伸びをしたり姿勢を正したりするようになり、身体のバランスを無意識のうちに調整する力が戻って来るのです。

 

ストレートネックの改善方法

⒈手を後ろに組んでください。手のひらを床に向けるように回す(手のひらを背中を向けながら床に向けるようにする)

※手のひらを外側に向けると肩が内側に入ってしまうので注意

⒉手を後ろの組んだままで、骨盤の位置を改善します。お尻を閉めるように骨盤の位置まっすぐにするようにする。

※お尻を閉めないと頭が前に出てしますので注意

⒊この状態のままで床に向けた手をゆっくり手を後ろに引き出す→胸の筋肉が伸びて肩甲骨がよります。

⒋この状態のままで首の前の筋肉を伸ばします。

a)頭を後ろに倒す。→顎を上にあげる。→首の前を伸ばす。10秒間伸ばす。

b)手の位置や骨盤の位置はそのままで首を左側に倒す→10秒間

左側に倒した状態のままでさらに顎をあげる→10秒間

※右側の首の前の筋肉を伸ばす。顎をあげる事によってさらに首の前が伸びます。

ゆっくり真ん中に戻し、肩の位置や骨盤の位置を正し、首を右側に倒します。a)、b)を繰り返してください。

パソコンをしたり、スマホをしたりで筋肉はかたまりやすくなりますが、固まったままにすると痛みなどが出てきます。

1回1分!1日3回試して見てください。

 

クビの痛い方やストレートネックの方のおすすめストレッチ

クビを後に倒すとクビの付根が痛い、ストレートネックの方のほとんどが胸の筋肉や肋骨の筋肉や背中の筋肉や腕の筋肉がガチガチに硬くなっています。筋肉のほとんどが骨にくっ付いています。その為に骨が引っ張られたり椎間が狭くなったりします。

特徴として腕をよく使われる方、パソコンの作業が多い方、手作業が多い方、猫背や背中が丸くなる姿勢が多いにオススメです

クビが慢性的に痛い方、クビがすごく凝っている、上を向くとクビの後が痛い方、手作業が多くてクビが痛い方、手が痺れたりする方、頸椎症や頚湾症などと医療機関で診断されて方

胸骨という部分をストレッチしていただく方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

胸椎を中心にいろんな筋肉がついています。肋骨を繋いだり肋間筋や大胸筋(手を使う時に使う筋肉)胸骨を緩めてあげることで周りについてる筋肉も緩んでくれます。

胸骨についている筋膜を上と下にしっかりと滑らせてあげてください

筋・筋膜を滑らせることで他の筋肉も一緒に緩みます。

 

方法〜ストレッチ

①胸骨の上に指を置き、上下に動かしてみます

②上に動かす時に首も上に向く。この時に息を吐きながらおこなう。

③10回から20回おこなうようにする。

クビが痛い方やクビの動きが悪い方は一度試してみてください

 

何かにお悩み等があればメールやLINE等でご連絡ください。

 

【関連記事】

ストレートネックを解消するストレッチ